ニュース — MEDIA
2023.04.15スミッチAI絵本を販売開始しました

Amazonと楽天koboにて、スミッチAI絵本を販売開始しました。 制作者は、スミッチでアルバイトをしてくれていた岩手県立大学の大学院生で、主にchat-GPTとmid journeyが使用されています。 ※販売開始時点においてAmazonで379番目のAI絵本でした。 形式:電子書籍 販売価格:0円 タイトル:「スミッチとペットボトルのないみらい」 著者:Kousuke Honda/KUJIRA TERRACE 内容:AIで文章・絵を作成したAI絵本です。〈ストーリー〉物語の主人公は、特別な炭の妖精であるスミッチで、岩手県の山のナラの木から生まれました。スミッチは、水道水を美味しく、キレイに変身させる力を持っています。ある日、スミッチは海岸を散歩し、プラスチックごみで汚れた海を発見しました。そこでスミッチは、ペットボトルを使わなくても美味しい水を飲めることを子供たちに教えました。スミッチはたくさんの家の水道水を変身させ、ペットボトルを使わなくても良いことに気づいた人々が増えました。最終的に、スミッチの夢であるペットボトルのない地球が実現され、人々はスミッチを使って水道水を美味しくして飲むようになり、人々も地球も、みんなで協力して幸せな未来を手に入れることができたのです。
2023.04.13 BS朝日「つながる絵本」で紹介されました

2023.04.13放送のBS朝日「つながる絵本」でスミッチが紹介されました。 スミッチはみんなに安くおいしい水を提供しながら、ペットボトル削減と森林循環に貢献する浄水炭です。 アーカイブ動画youtube BSAsahiクジラテラス「森の力のおいしい水」【つながる絵本~for SDGs~】#234 https://youtu.be/xV0tmXfhN6k
2023.04.3「NHKおばんですいわて」で紹介されました

4月3日㈪放送、「NHKおばんですいわて」でスミッチが紹介されました。 6/4㈰に行われる全国植樹祭・おもてなし広場(販売ブース)への谷地林業さんとの出展に向け、PRをさせていただきました。 撮影場所は、スミッチの原材料のナラ炭製造元・有限会社谷地林業 さんの炭窯前。谷地林業さんは日本で唯一、内閣総理総理大臣賞を受賞されている木炭製造元です。
2023.02.21読売新聞岩手県版に掲載されました

2月21日㈫付け、読売新聞岩手県版に掲載。
読売新聞オンラインで全国どこからでも無料で閲覧可能です。
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/feature/CO063496/20230220-OYTAT50036/
林業最前線 第一部「変わる」に、上質木炭の用途を広げる取組みとしてスミッチをご紹介いただきました。
スミッチの炭製造元の(有)谷地林業 社は日本で唯一、木炭製造で内閣総理総理大臣賞を受賞されています。
100年以上続く窯元の最高品質の炭を知り、水に入れて使いたいと思ったのがスミッチ誕生のきっかけ。私たちは良い炭でおいしいお水を作っていただく方法を通して「自分と地球にやさしいお水との暮らし」を提案しています。
2022.10.15 IDEAS FOR GOOD × 三菱地所のコラボ展示企画「IDEAS FOR GOOD Museum in MEC」に展示中(2022年10月11日〜2023年1月初頭 約3ヶ月間(予定))

~オフィスの一角をミュージアムに。社員が世界中のサステナブルな商品を手に取り「体験」できる展示コーナーを三菱地所本社に設置~
・展示期間:2022年10月11日〜2023年1月初頭 約3ヶ月間(予定)
に展示いただいています。